二回目の挑戦

遂に二回目の挑戦の日が来ました。

さすがに二回目なので、ゆっくり目のスタートです。

もちろん電車の中ではまとめレポートの読み返し。

11時には現地に到着したので、試験場のある大学構内のベンチを確保。

一年前を思い返しました。

振り返るとあっという間に過ぎた一年でした。

一年は長くもあり短くもあります。

昨年と比べて自信はあるかと問われると?

ありません。

でも知識量は格段に上がっていると思います。

後は運かな!

神様お願いします!

12時には入室。

今年も一番後ろの席です。

相変わらず老若男女様々な人が居ります。

隣は女子大生風の子。

すごいな!

自分の大学生活から見ると後悔の念。

試験開始!

予定通りの順序でスタート。

開始早々記述で頭を抱える。

2問目は簡単にわかりましたが、1問目と3問目が全く思い浮かばない。

焦ってはいけないと思い直し、一般常識へ。

何となくわかりやすい問題ばかり。

文章題も簡単。

予定より早く一般常識を終え、多択へ。

ここも順調。

続いて、法令。

昨年より選択方法が変わっており、選びやすい。

でも昨年のとこがあるので、じっくり問題を最後まで読み切り解答。

行政法は多少悩まされ、時間を食う。

民法!

難しい!

ちょうど2時間を経過したころで、集中力も切れ始める。

確かに試験時間3時間の長丁場で一番つらい時間帯。

そこに難しい問題にあたると時間ばかり掛かる。

特に昨年のことがあるので、問題文を最後までしっかり読んだ結果、時間オーバー。

商法は全くの勘で選択。

頭が混乱して、焦ってくる。

記述を再度チャレンジするも、1問目が全く浮かばず。

3問目、ピーン!

あれかな?

自信はないがとりあえず、文章になるように体裁を整え清書。

時間です!!

ダメです。完敗か!

民法、商法は全く自信がありません。

_| ̄|○

昨年は終わった直後は自信があったのに、今年は最悪です。

解答速報は見る気もしません。

予想

一般常識:80%

多択:70~80%

記述:30%

法令:70~80%

行政法:60~70%

民法:40~60%

商法:0~40%

総合:55%~65%

昨年は答え合わせをして、結果記述の採点待ちで一喜一憂。

発表まで2か月半も悶々としたので、今年はしません。

後は結果待ちです。

追記

記述だけネットで見てしまい、1問のみしか合ってません。

記述が16点~20点。

民法、商法が全くダメだったので、記述抜きでの合格は無理です。

今年も駄目ですね!

_| ̄|○

Follow me!

コメントを残す