一般常識
一般常識は14問、56点。
配点はそこそこあるし、何と言っても足切りがあるので油断できません。
ネットで足切りに合ったと言う嘆きがよく見かけます。
自分は、ここはあまり苦労しませんでした。
学生の頃から社会科学系が大好きで、特に歴史関係。
あと百科事典を読むのが大好きで、今ではウィキペディアは自分の情報源。
何でもすぐ調べます。
いい時代です。
昔は図書館か本屋で立ち読みして情報収集していました。
過去問の平均値は9~10問正解。
最悪でも1回だけ6問でした。
ただ最後の3問、文章問題のうち並び替えの問題が苦手でした。
時間を掛けられればいいのですが、そういう訳にもいきませんので、たまに失敗することがありました。
個人情報保護法は一通り網羅し、反復練習。
お勧めの本は
「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」
「センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本」
です。よくできた参考書で気に入りました。
余談ですが、息子のセンター試験、地理Bが模試等では50~60点でしたが、
試験前2日に急遽購入し、一夜漬けで84点取りました。
2回目の試験は14問中12問。
最大の得点源でした。
一般常識のおかげで合格できたと思います。
得意な方はさらに得点源とした方が苦手なものに時間を掛けるより、効率はいいかも。
不得意な方は…頑張ってください。